5年前まで東京の大学病院で働いてた。
もちろん忙しかったし、それなりに求めるところも高かったから 必死に勉強もして、カンファレンスも当たり前のように仕事終わってから残ってしてた。
今考えてみると「あの時は異常だった・・・」ってくらいに、恋人と過ごす時間よりも仕事優先してたかも。
でも、今考えてみると とても大変のように見えた仕事の環境も 今と比べてみればとんでもなく優遇されたものだったって ちょっぴり後悔して思ってたりする。
卒後教育は過密に入ってて、まだまだベテランなんていえないーっ!!って年数で新人教育や学生指導に入ってたりする
誰か年数上のベテランナースは?って思ってみても・・・あたり見渡せば、自分が主任候補にあげられてしまてたりするような環境。
頑張りすぎて激痩せして、ご飯も食べれなくなってから
正直、田舎に連れ戻されたようなもの
でもね、この頃・・・・今の職場の環境のあり方に 不満ばかりでるのって 一体なんだろうね。
ナース20年目のベテランさんが ごろごろ居るような環境で 「他に誰か頼れる、相談できる人が居る」っていう安心はあるけど、停滞してしまってる。
新しい医療に対する興味がない人や 慣習をおかしいと思わず実行してるのをみてると、ため息がでる。
じゃぁ 自分が変えればいいじゃない?って突っ込みが入りそうだよね うん、確かにそう。
8時には病棟に入り情報収集。
8時30分には・・・申し送り。←今時こんなことしてる病院珍しいかも。
9時には業務開始
昼ごはんは一応12時からなのに、こんな正確にとれるのって滅多にない。
いそいそと20分で休憩して、それから午後の業務がスタート。
業務って書いてます、だって看護をしてないもん。
日々しなきゃいけないことを 業務的にこなすので精一杯。
こうしたらいいよねとか、アセスメントしながら、ベッドサイドで傾聴しながらってケア難しい。
50床のベットが毎日110%稼動してて、opeは毎日3~4例ある。
緊急opeがほぼ毎日入るから、それプラスの件数になるけど
これを日勤のナース8人 夜勤のナース3人で対応してる。
ね、異常っぷりが解ってもらえるかなぁ
大学のときの環境が良いっていうのはこんなところ
同じ50床でも、日勤のナースの数は倍以上居たし、変則勤務も取り入れてたから そのぶんゆとりのあるケアが充実して出来てた。
今の病棟って、マンパワー不足をサービスで補うよりも、毎日医療ミスが発生しないよう ハラハラどきどきな感じ・・・
こんな日勤が終わるのって夜の20時過ぎ。毎日3時間程度の残業をしてフルに動いて・・・
やだな、仕事は楽しいのに ため息出るわ。
病棟の重症度は高いのに明らかな人員不足
これって、いくら良質なケアを提供したくても こっちが倒れてしまうよ。
「部長には人員増やしてっていってるけど増えないから、みんなで頑張ろう」って、上司は毎日いうけど、それって無謀です。
ってか、ナース一同倒れてしまってから 大変って事実受け止めてくれるのかな?
現に、入院したナースも居るし体調不良で急に休む人もいる。
こんなので 良質なケアとか 頑張ろうって無茶です。
でもね、ここで投げやりになって「辞めてやるー」って叫ぶのは簡単だけどね
病室に入って「あっw 今日は来てたの?なかなか顔みないからさびしかったよ」って、笑っていってくれる人が居るから おっし!頑張ろう♪ って思えるんだろうな
もうちょっとだけ もうちょっとだけ・・・あと一日したらお休みがくるからって 自分を騙しながら仕事しながら、患者さんの声に救われる
ほんと、どっちが ケアされてるんだか わからないよね。